ここでは、なぜまともな人・優しい人ほど職場を突然辞めるのか?についてお伝えします。
いい人が突然辞める職場がヤバイ理由や、嫌な人が職場を辞めない理由についても、あわせてお話しますね。
あなたは、職場の優しい人が突然辞めていく今の職場で働いていくことに悩んでいませんか?
優しい先パイが辞めて、怖い先パイばかりになっちゃった…
きちんと仕事を教えてくれる人がいなくなって、この先大丈夫?
優しい人やいい人がいなくなると、職場の雰囲気も変わってしまいます。
「この職場でやっていけるかな?大丈夫かな?」
と不安になるのも無理はないですよね。
私もいい上司や優しい同僚が辞めてしまい、悩んだ経験があります。
職場には苦手な上司や、悪口好きの同僚ばかりで「このまま働けるかな…」と頭を抱えたことがあるので、あなたの苦しい気持ちが分かりますよ。
- まともな人・優しい人が突然辞める職場はヤバイ理由
- いい人ほど早く退職してしまうのはなぜ?
- 意地悪な人・嫌な人ほど辞めない理由
- 今のままじゃ危険!あなたを守るための行動
今のつらい状況を抜け出すための行動が分かりますよ。
最後までゆっくりと読んでみてくださいね。
\職場の人間関係に疲れたあなたへ/
▼一部リモート・フルリモートなど新しい働き方と出会える転職サイト
求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もわかるよ♪
まともな人・優しい人が突然辞める職場はヤバイ理由
いろいろ教えてくれたし言いづらいこともちゃんと指摘してくれたお兄ちゃんみたいな人が、突然辞めるなんて悲しいすぎる。いい人いなくなるの悲しいすぎる。なんでよー。
— ふな (@mi8679425) March 25, 2021
優しい人が突然辞めると聞くと、悲しみと同時にショックも受けますよね。
「なんで会社は止めなかったんだろう?」
とモヤモヤします…。
まずは、まともな人・優しい人が突然辞める職場がヤバイ理由を詳しく解説していきます。
会社に何らかの問題がある
優しいからって、なんでも仕事を押し付ける上司がいる!
優しい人は、優しいが故に仕事を押し付けられがちです。
まともないい人も、有能なあまり仕事を振られる機会が多くなってしまいますよね。
私のかつての上司もサブリーダー的立場ながら、部下の話に耳を傾け一緒に悩み、解決策を探してくれる人でした。
そのため、同僚たちからも慕われていました。
リーダー的立場の上司は、面倒見がいいサブリーダーへ新人指導業務をほぼ丸投げしており、傍からみてもサブリーダーは大変な様子でした。
会社やリーダーからあれこれ言われ「もう限界!」と、サブリーダーは辞めてしまいました。
頼れる上司がいなくなり、私も同僚たちも途方に暮れました。
嫌な人ばかり残って人間関係が悪くなる
〇〇さんが辞めたら、嫌味を言う人ばかりで出勤するのが憂うつ…
優しい人が次々辞めてしまうと、結果、感じの悪い人たちばかりになってしまいます。
人間関係にも影響がでてきますよね。
サブリーダーが辞めた私の職場でも、今度は新人やリーダーの陰口を言う人たちが一部出始めました。
その人たちは、新人への態度も厳しいもので、そんな態度をよく思わない同僚もいました。
その同僚は、仕事ができて人当たりもよく私の尊敬する同僚でしたが、「(陰口をいう人たちと)お昼休みが一緒になるのも、苦痛」と話していて、結果辞めてしまいました。
尊敬する同僚を失った私は、転職を意識し始めました。
\もう人間関係に悩まない!/
いい人ほど早く退職してしまうのはなぜ?
いい人ほど早く辞めちゃうのって、何でなの?
「この人いい人だったのに・・・!」
という人ほど早くに辞めてしまうことってありますよね。
優しい人ほど限界までガマンしてしまい、突然辞めるという行動になってしまうのかも!
ここからは、いい人が早く退職してしまうのはなぜなのか、その理由を詳しく見ていきましょう。
意地悪な人の標的になりやすい
また意地悪上司に、仕事振られている
優しいから、嫌な役回りばかりさせられている
優しい人は意地悪な人にも優しいので、標的になりやすいです。
時には、ピシッと注意できる余裕があると、違ってくるのかもしれませんね。
周りのレベルの低さに呆れてしまう
陰口ばっかり言って、子どもだなー
悪口や陰口を言うなど、子どものようなレベルの低さに呆れてしまうこともありますね。
私の職場のリーダー的上司は陰口が多い人で、サブリーダーはいつもそれを聞いてあきれていました。
「(陰口)また言ってる」と時折こぼしていましたね。
辞めても再就職先が見つかる
いい人は人間性も高く、仕事の実績があることも多いです。
辞めても、再就職先に困ることもないんですね。
私の尊敬する同僚も、違う職種ですが新しい職場が決まっていました。
元々デキる人なので、採用されたのだと思います。
意地悪な人・嫌な人ほど辞めない理由
RT そうかな〜…割とすっごい性格悪い人も結構残ってる印象だけど…。
「辞めたい〜」「辞める〜」と常日頃口に出してる人は絶対辞めないし、いい人は突然辞めるし。— 笹身 (@hanna2967) May 16, 2019
私の職場でも、「辞めた~い」と言う人たちほど辞めないですね…。
ここからは、意地悪な人・嫌な人ほど辞めない理由について、深掘りしてお話していきます。
人を傷つけたり迷惑をかけても平気
人を見て高圧的な態度をとったり、数人でおしゃべりしたり…。
特に長く働く“お局世代”は、人の嫌がることを平気でしてきますよね。
そんなことをしても平気な人っているんですね。
平気だからこそ、辞めずに続けられているわけです。
他の職場に移ったら、こんな勤務態度ではいられないからね…。
偉そうにできる環境から抜け出せない
嫌な人ほど、今の自分の立場を離れたくないから辞めないですね。
私のリーダー的上司も、昔から「本当、辞めたい!」とよく言っていましたが、未だに辞めていないですからね。
今の立場を離れたくないのが伺えます…。
もしかしたら、「辞めたい」と口に出すことで気が済むのかもしれませんね。
他に行くところがない
この人、大して仕事もしないけど他の会社で働けるの!?
自分の仕事に自信のある人は、本当に転職したいと思ったら新しい職場に飛び込むことができるでしょう。
ですが、人に意地悪するような人は、内心自分に自信がないのだと私は思います。
特に長く同じ職場で働く人は、そこでの仕事の仕方に慣れてしまい、他で働くのは難しいんじゃないかな?と思います。
\もう人間関係に悩まない!/
今のままじゃ危険!あなたを守るための行動3選
頼れる人が居なくなった今。「この先もここで働くべきなのか…?」不安に感じますよね。
「この職場に居続けるのは、マズイ気がする…」
「あれ、私の職場ヤバいかも?」
と薄々気が付いているなら、あなたを守るための行動をとってみてください。
会社のどこに問題があるのか見極めよう
人が突然辞めるというのは非常事態。
退職する1ヶ月程前に意思表示するのが、ビジネス上のマナーです。
もちろん辞める本人も、会社に迷惑をかけると分かっていると思います。
ですが、それを待てないほど追い詰められていたということ。
人が追い詰められる職場なんて、おかしいですよね?
また追い詰められた原因を、そのままにしている会社も問題です。
人が突然辞めるには、何かしらの原因があるはずです。
・給与面
・人間関係
・人事
・会社の体系
・これらは改善されるのか
など、自分なりに見極めましょう!
おかしさに慣れてしまわないように注意しよう
どこの会社も、こんなもんなの?
先ほども書きましたが、人が突然辞める職場は異常ですよ。
人が突然辞めることが日常になっている会社なんてダメです。
このような状態が“普通”にならないようにしましょう。
「あれ?やっぱりうちの会社って変なのかな…?」
と思うのは、普通の感覚ですよ。
「おかしい」と思ったなら、あなたを守るためにも一刻も早く逃げましょう。
転職先を探し始めよう
逃げるって言っても、どうしたらいいの?
そう思うかもしれません。
とにかく、転職先を見つけましょう。
転職先や勤務開始日を決めておけば、いまの会社も引き止めることはないでしょう。
「おかしい」と感じる会社に長くいると、感覚が麻痺してしまう危険があります。
そうならないためにも、異常な環境からは早く脱げ出せるように準備していきましょう。
無料で使える転職サイトに登録しておけば、スキマ時間に簡単に求人検索できて便利ですよ。
おすすめの転職サイトはこちらをチェック↓
人間関係に悩むことに疲れたなら、リモートのお仕事を探すのも良いですよ。
「LIBZ」でリモートワークの仕事がチェックできるので、見てみてくださいね。
登録・利用も無料でできますよ。
まとめ
この記事では、なぜまともな人・優しい人が職場を突然辞めるのか?についてお話しました。
優しい人が突然辞める会社がヤバイ理由はこちら。
- 会社に何らかの問題がある
- 嫌な人ばかり残って人間関係が悪くなる
「このまま働き続けられるかな?」と、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
もし、「このまま、この会社にいるのは無理!」と感じたら、次のことを試してみてください。
- 会社のどこに問題があるのか見極める
- おかしさに慣れてしまわないように注意する
- 転職先を探し始める
あなたを守れるのはあなただけ。
「この会社ヤバイ!」と思ったら、環境を変えるための準備を始めましょう。
あなたの一歩踏み出す勇気につながると嬉しいです。
▼ツライ人間関係にさよなら!
LIBZに無料登録してお仕事を見る>>
気持ちがスーッと楽になるおすすめ書籍
こちらもどうぞ♪
職場の中の様子を知ってから転職したい人は「LIBZ(リブズキャリア)」で仕事を探そう↓
>>>LIBZ(リブズキャリア)公式サイト
「辞めたいけど、辞めるなんて言いにくい!」
そんなお悩みは、退職代行サービスで解決♪
コメント