
部下の悪口ばかり言う上司に不信感を感じる!
きっと自分の悪口もたくさん言われてるんだろうな・・・
こんな悩みを抱えていませんか?
気の合う友人とグチを言い合うことはストレス解消になっても、上司からグチを延々と聞かされるのはストレスにしかなりませんよね。

その気持ち、とてもよくわかります。
そんな苦しい中、今日まで頑張っているあなたはとてもえらいです。
この記事では、上司に部下の悪口ばかり聞かされて悩んでいるあなたを守るための方法についてお話していきますね。
- 部下の悪口ばかり言う上司をギャフンと言わせることはできる?
- 部下の悪口を言う上司の心理とは?
- 悪口は聞くだけでマイナス効果!あなたを守る方法を考えよう
以上3つについて詳しくお話していきますね。
あなたの悩みを解消できるように、順を追ってお話します。

ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
\職場の人間関係に疲れたあなたへ/
▼一部リモート・フルリモートなど新しい働き方と出会える転職サイト

求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もわかるよ♪
部下の悪口ばかり言う上司をギャフンと言わせることはできる?
上司「あの人は仕事が出来なくて〜」辞めた人の悪口ばかり言う。
毎回出てくるお決まりのフレーズ
「仕事が出来ない!」入社10年以上、備品発注をやった事が一度も無く人にやらせて、新人が入ってもすぐに辞めていく環境を作っている上司の方が一番仕事出来ていないと思う。
— 大人発達障害板の管理人(女) (@otonahattatsu) September 1, 2019

いやな上司に一泡吹かせたい!
ギャフンと言わせることってできないの?
そう思うこともあるでしょう。

私はやられたらやり返したいタイプなので、そう思ってしまいます笑
でも残念ながら、やり返すことはおすすめできません…
ストレスを与えてくる嫌な人からは、距離を置くことが1番だからです!
無理にやり返そうとしたり、相手を正そうとするとあなたが疲れるばかりで相手にはなかなかダメージを与えることが出来ないのです。

あなたの心の健康を守ることを第1に考えてあげてくださいね。
ムカつく上司には冷静に対応した方がお得
どうしてもムカつく上司には、それ相応の対応をしたくなりますが、冷静に対応することをおすすめします。

気持ちはわかるんですが、いやな上司のせいであなたが影響を受けるのはもったいないのです。
ムカつくとおもいますが、平然と冷静に「あなたが何を言っても無駄よ」という鉄壁の態度で乗り切りましょう。
仕返しをするとあなたの居場所がなくなって損
どんなに嫌なやつでも、会社の中ではあなたの上司にあたる人です。
そんな上司に食って掛かる人は、どうしても周りの人に良い印象を与えません。
仕返しをした時、少しは気が晴れますが、社内で居場所がなくなってしまいます。

こんな人間のためにあなたが手を汚す必要はありませんよ。
放っておけば上司は勝手に自滅する
色んな人の悪口ばかり言っているような人は、放っておけばいずれ自滅するものです。

悪口ばかり言う人からは、自然と人が離れていきますよね。
ですから、わざわざあなたが手を下す必要はないのです。
部下の悪口を言うの上司の心理とは?

上司ってなんで部下の悪口を言うの?
どういう心理なんだろう?
どんな理由があっても、「じゃあしょうがないね」とはなりませんが、上司が悪口を言う理由を考えてみましょう。

自分の能力や人間性に自信がない小心者
悪口ばかり言うのは、自分の能力が低く、人間性に自信がない小心者の自分を隠すためなのかもしれません。
悪口を言って見下すことで、自分のプライドを守ろうとしている可哀想な人なのでしょう。

要するに「ザンネンな人」ですね。
他者を下げることで優位に立った気になっている
悪口を言って他の人を下げることで、自分(上司)が優位に立った気になっているのかもしれません。
普通の人ならば、優位に立つために努力を重ねますが、その上司は努力をせず、周りを下げることで優位に立っていると思い込んでいるのでしょう。
周りを下げたとしても、自分の能力が上がることはありません。

そんなことにも気づけない可哀想な人なんですね。
他に話題がなくて暇
コミュニケーション能力が低く、悪口以外の話題を思いつかないのかもしれません。

私は、悪口を言う人は基本的に「ヒマ」なんだと思ってます。
自分の仕事に一生懸命だったら、そんなことをしている暇はないと思うのです。
コミュニケーション能力が低いあまりに、他の話題を振ることができず、悪口ばかりあなたに言っているのでしょう。

悪口しか話題がないなんて、寂しい人ですよね。
悪口は聞くだけでマイナス効果!あなたを守る方法を考えよう
口を開けば人の悪口や人を批判することばかり言っている人とは速攻で距離を取りたくなる。疲れるし、パワーを吸い取られる気がしてマイナス効果しかない
— (@sora_room1220) May 18, 2022
実は悪口は、聞くだけでマイナス効果があるんです。
あなたが標的の悪口ではなくても、ネガティブな話を聞かされ続けるわけですから、その日は何も無くても、少しずつダメージが蓄積していきます。

悪口は言う側も、聞かされる側にも悪い影響を与えてしまいます。
ここからは、そんなマイナス効果しかない悪口からあなたを守る方法を紹介していきます。
悪口に同意しない・できるだけスルーする
悪口を言われても、同意せずにできるだけスルーするようにしてみましょう。
上司は、悪口に対する相槌を会話だと思ってしまっています。
ですので、「そうですよね〜」「わかります」なんて返事をしてしまうと、無限に悪口が続いてしまうのです。

それに、あなたが悪口に「同意した」とみなされて、トラブルの元になる危険もあります。
悪口の話題を断ち切るためにも、同意したと思われないためにも、話を振られたら「そうですかね〜??」「ちょっとわかんないです」など上手くかわして、話がそこで終わるように仕向けていきましょう!
悪口の内容を本気にしない・落ち込む必要もない
真面目なあなたは、悪口の内容をしっかり受け止めてしまっているのではないでしょうか?
人の話に耳を傾けて、受け止めることのできるあなたはとっても素晴らしいですね。
でも、悪口ばかり言うような人の発言をマトモに受け止める必要はありませんよ。
悪口を趣味にしているような人は、本当にしょうもない小さいことを誇張してグチグチ言います。

あなたが深く考えて傷つく必要はないのです。
右から左に聞き流していきましょう。
そんな上司のいる職場は早く辞めた方がいい

もう本当にストレスがすごい…
上司と関わるのがもう嫌!
こんな風に辛い思いをしているなら、転職も視野に入れたほうがいいです。
あなたの人生はまだまだ長いです。
辛いことを我慢して耐え忍んでも、その先に見えるものが良い結果とは限りません。
あなたの人生をより良いものにするために、これからどうするかを考えていきましょうね。
もし退職・転職する可能性があるなら、準備は早いほうが良いです。
働きながら情報を集めるためには、転職サイトを利用するのが効率の良いやり方です。

転職サイトに登録する際は、実際に転職するかどうかまだ決めていなくてもOK!
転職した方が良いかどうかの相談だけでも大丈夫ですよ。
多くの求人情報を見ることで、「いまの仕事が全てじゃないんだ」「他にも仕事はいくらでもあるんだ」と思えるだけでも、心がかなりラクになりますよ。
おすすめ転職サイトはこちら↓

これまで上司など人間関係や職場の古い体質などに悩まされてきたなら、一部リモートやフルリモートなど新しい働き方に対応している職場がおすすめですよ。
転職サービスの「LIBZ(リブズキャリア)」なら、人と直接関わることが少ないリモートワークのお仕事もたくさん見つかります。
単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェックすることができるので働きやすい職場に出会えますよ。
求人情報やスカウトメール、オファーが受け取れるので、「いつでも転職できる!」と思えて精神的にもかなり楽になります。

転職サービスは登録も利用も全て無料!
相談だけでもOKです♪
まとめ
この記事では、部下の悪口を言う上司からあなたを守る方法について具体的にお話しました。
悪口上司からあなたを守る方法はこちらです。
- 悪口に同意しない
- できるだけスルーする
- 悪口の内容を本気にしない
- 落ち込む必要もない
- そんな上司のいる職場は早く辞めた方がいい
毎日ネガティブな話を聞かされて、あなたは心身ともに疲れ切ってしまっていると思います。
休暇などを上手に使って、あなたの中に溜まっているストレスを解消していきましょうね。

あなたのこれからが良い方向に向かうように応援しています♪
気持ちがスーッと楽になるおすすめ書籍
こちらもどうぞ♪
当サイトおすすめの転職サイトはこちら↓

▼リモートワーク・働きやすいお仕事探し
「辞めたいけど、辞めるなんて言いにくい!」
そんなお悩みは、退職代行サービスで一撃解決♪
あなたは職場に行かず、上司とも二度と話すことなく退職することができますよ。

詳しくはこちら

関連記事





コメント