退職1ヶ月前に申し出たら怒られた!非常識?遅い?このまま辞めさせてもらえない?

仕事辞めたい
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

 

職場に「退職したい」と1ヶ月前に申し出たら怒られた!

非常識なことなの?遅い?

このまま辞めさせてもらえないとかだったら、どうしよう?

あなたは今このようなことでお悩みではありませんか?

 

せっかく退職1カ月前に余裕をもって職場に退職を伝えたのに、まるでこちらが非常識かのような扱いを受けたらへこみますよね。

 

私も、同じように退職1ヶ月前くらいに上司に「辞めたいです」と伝えたら怒られた経験があるので、あなたの気持ちはすごく分かります。

「退職1ヶ月前の退職の申し出って非常識なの?遅いの?」と、疑問も出てきますよね。

 

本記事では、退職の申し出は退職1ヶ月前だと遅くて非常識なのかを解説します。

また、退職1ヶ月前に伝えたら怒られたのはなぜなのかについても考察してみました。

 

今は上司に怒られてしまい、この先どうやって退職に向けて動いたら良いか不安ですよね。

困った時に今後どう行動したら良いかについてもお伝えしていますので、今後の参考にしてみてくださいね。

カノン
カノン

記事を読んで、あなたの気持ちのモヤモヤが少しでもスッキリするきっかけになれば嬉しいです。

\今すぐ仕事を辞める/

おすすめ退職代行6選を見る>>>

 

 

スポンサーリンク

退職1ヶ月前に伝えたら怒られたけどなぜ?遅い?

退職1ヶ月前の申し出は妥当だと思って伝えたのに、どうして怒られたのか?疑問ですよね。

いくつか理由について考察してみましたので、ご覧ください。

 

報告時期が就業規則の決まりより遅かった

退職を報告する時期については、その職場の就業規則によって異なります。

「退職1ヶ月前の申し出でOK」という職場もあれば、1ヶ月半前、3ヶ月前という職場も。

 

もし職場内の就業規則が「退職1ヶ月より前に申し出ること」となっていた場合、「職場のルール違反ですよ。」という意味あいで怒られてしまったという可能性が出てきます。

カノン
カノン

職場の就業規則をもう一度確認してみましょう。

繁忙期などで時期が悪かった

忙しい時期で、タイミングが悪く怒られてしまった場合も考えられます。

ですが、「忙しいからって退職させてくれないって、どうなの?」って思いますよね。

 

繁忙期は職場の都合でしかないので、あなたはその職場の都合に振り回されそうになっているかも。

忙しい時に退職の話を受け、上司も気持ちの余裕が無くなってしまってあなたを怒ってしまったかもしれませんね。

 

八つ当たりというか、とばっちりというか…。

それは勘弁してもらいたいところですね。

 

引き継ぎや後継探しが間に合わない

退職の1ヶ月前では、引継ぎやあなたの仕事を継いでくれる人が見つからないためにストップをかけられてしまった場合も。

 

あなたが退職の申し出があってから職場が求人をかけ始めるとして、そこからすぐに採用が決まれば良いですが、なかなか決まらないこともありますよね。

職員数に余裕のある職場なら、1人退職しても穴埋めはすぐできるかもしれませんが、少ない職員でやりくりしているとしたら一人ひとりの負担が大きくなります。

 

「新しい職員が入ってから…」、「その職員が一通り仕事を覚えてから…」それを待っていたら、1ヶ月どころじゃ済まないですよね。

「一体いつ退職させてもらえるの!?」と叫びたくなります。

 

退職してほしくないので引き止めたい

あなたに退職してほしくないために怒ったり、威圧的な態度で「待った」を掛けられる場合も。

 

上司があなたが新人の頃から期待されていたり、今の仕事ぶりを見てあなたをとても頼りにしていたら、手放したくないと思うのも無理はありません。

また、多少「無茶ぶり」をされても、しっかりと指示以上の仕事をしてくれるような人は重宝されることも多いですね。

 

カノン
カノン

あなたが嫌な顔一つせず仕事に取り組む姿勢なども、上司に評価されているのかもしれませんね。

いずれにせよ「あなたのような優秀な人材は今後現れないかも…」と思うと、会社にとっても大きな損失となります。

 

この先あなたの代わりに新しい職員が入っても、あなたと同じようなポテンシャルを持っているとは限りません。

それだけ、あなたの人間性の素晴らしさや能力を失ってしまうのを惜しんで引き止めようとしている場合もあるでしょう。

 

\今すぐ仕事を辞める/

おすすめ退職代行6選を見る>>>

 

スポンサーリンク

1ヶ月前の退職報告は非常識?

そもそも、1ヶ月前に退職の意志を申し出ることは非常識なのでしょうか?

一般的な見解や、法律の観点から解説していきますね。

 

1ヶ月前に伝えるのは一般的で非常識ではない

1ヶ月前での退職の申し出は、一般的な考え方で、非常識ではありません。

カノン
カノン

では、なぜ「非常識」と言う人がいるのか、その心理を考えてみました。

以下、「1ヶ月前の退職報告は非常識!」と考える人の心理です。

・急に退職を伝えられて、心の準備ができていなかった

・会社の規則は関係なく、その人のさじ加減や価値観で言った

・退職したいなんて、部下の監督不行き届きだと怒られる可能性がある

大体こんなところでしょうか。

 

とにかく、一般的な考えではなく、自分の価値観や自分が不利な状況になりたくない時に出てしまった言葉であると推測されます。

 

こちらをご覧ください。

独自の価値観を押し付けられると、まるで自分だけが違う世界線にいるような気持ちに。

カノン
カノン

間違った考えをすり込まれてしまうと思うと、危険な職場ですよね。

就業規則を守っていれば問題なし

職場の就業規則を確認して、「退職の1ヶ月前に申し出るように」とあれば、全く問題はありません。

 

では、就業規則が退職の1ヶ月より前(例えが3ヶ月前など)の場合は非常識となってしまうのでしょうか?

 

実は、就業規則には法的な拘束力はないのです。

ただここで注意したいのは、職場のルールがあるなら従った方が、退職する時に周りから責められることは防げるでしょう。

 

就業規則より後に退職を申し出ることが「非常識」と言えるのかどうかは疑問です。

でも、上司や他の職員とのトラブルを避けるためにも、就業規則がどうなっているのかは確認しておきましょう。

 

民法上では2週間前の報告でOK

実は、退職の2週間前の申し出で法律上退職が可能とされています。

雇用の期間に定めがないときは、解約(=退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了する(民法第627条第1項)

そう考えると、1ヶ月前に伝えて非難されることがおかしいってことが分かりますよね?

 

ただ、2週間前で退職では、有休が全て消化できなかったり、転職のための準備もあることを考えるともう少し余裕を持って行動したいところ。

 

カノン
カノン

「法律上2週間前の報告でOK」というのは頭に入れて、それを強みに退職までの動きを計画しておくことがベターと言えます。

スポンサーリンク

このままじゃ辞めさせてもらえない!?困った時の対処法

「退職したいのに、辞めさせてもらえない!」という状況で困ってしまった時、どう行動したら良いのか、お伝えします。

 

辞めやすい時期を考え、再度報告する

職場が繁忙期で退職しにくい状況の時は、退職日を仕事が落ち着く時期にずらして再度申し出てみると良いでしょう。

やはり、繁忙期に退職すると、残された職員はかなり大変になってしまいますよね。

 

中には、「空気が読めない。」など心ない言葉を投げてくる職員もいて、居づらい雰囲気になってしまうことも。

 

 

私は以前辞めた職場には繁忙期というものはありませんでしたが、それでも「他の人のことも考えて。」と上司に言われたことがあります。

 

「じゃあ、あなたは私の気持ちを少しでも考えてくれていますか?」

と、口には出せなかったけど心の中で思っていましたが…。

 

大切なのは、「退職したい」という意志は、職場が忙しくてもぶれることなく変わらないという気持ちを上司に伝えていくこと

 

今回はすんなり申し出が通らなかったかもしれませんが、あまり間を開けずに伝えていくことで、自分の意志をはっきり伝えられますよ。

 

退職時期について上司と直接話し合う

1ヶ月前という時期で難色を示している場合は、いつなら問題ないのか上司と話し合ってみることをおすすめします。

 

ただ、半年後、1年後ではあまりにも時間がかかりすぎですよね。

自分自身が「こうしたい。」という意思表示を、話し合いの中でしっかり伝えていく必要があるでしょう。

 

相手の意見を聞いて、出された提案にどれだけ自分が納得できるのかを考えて、結論が出せると良いですよね。

 

辞めにくい場合は退職代行サービスを検討する

どうしても辞めにくい状況に追いこまれてしまった時は、退職代行サービスを使うという方法があります。

 

「非常識だと言われたり、色々理由をつけられてなかなか辞めさせてもらえなそう…。」とくじけそうになってしまうこともあるでしょう。

退職代行は、そのような「自分がいくら伝えても無理!」と思った時に助けになってくれるサービスです。

 

退職代行サービスが、具体的にどのようなサポートをしてくれるのかについてまとめました。

大まかなサポート内容は以下の通りです。

・出社不要!退職連絡を入れてもらえる

・有休消化して辞めたい旨を伝えてもらえる

・最短で、当日からもう出勤しなくてOK

・職場からの貸与物の返却サポート

 

サービス内容は、各社によって違うのでしっかり確認しておきましょう。

この他にも転職をサポートしてくれる会社もあります。

 

職場に不利な状況に追い込まれてしまって、「退職したくてもできない!」と思った時は、退職代行サービスを検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

カノン
カノン

「誰もがスムーズに退職できるわけではない」その通りですよね。

ただ、「お金ってどのくらいかかるんだろう?」「本当に自分で交渉しなくてもいいの?」など色々疑問や不安はありますよね。

こちらは、LINEでの相談ができる代行サービス会社です。

カノン
カノン

「まずは相談してみたい」という方におすすめですよ。

▼人気の退職代行「OITOMA」に相談する▼

退職代行OITOMA公式サイト>>>

※まずは無料LINE相談をするとスムーズです。

 

スポンサーリンク

まとめ

退職1ヶ月前の申し出で、上司から「非常識」と怒られたあなたへ、退職1ヶ月前だと非常識なのか、また、退職しづらい状況になってしまった時の対処法についてお伝えしてきました。

 

余裕を持って1ヶ月前に退職を伝えたのに、非常識だなんてあんまりですよね。

 

結論からお伝えすると、退職1ヶ月前の申し出は全く非常識ではありません。

上司が「非常識」とあなたに言った背景には、繁忙期や引継ぎといった職場の都合が関係している場合が多いです。

 

そして、民法上では2週間前の報告でOKとされているので、1ヶ月前の退職申し出は法律上問題ないというのもなによりの強み。

 

それでも、退職できない状況に追い込まれてしまった時の対処法として以下の3つを挙げました。

・辞めやすい時期を考え、再度報告する

・退職時期について上司と直接話し合う

・辞めにくい場合は退職代行サービスを検討する

 

職場の上司と直接話し合ってみて、上手くいかない場合もありますよね。

そんな時は、退職代行サービスという方法もあると知っておくと、強みになります。

 

スムーズに退職させてもらえないと、焦りや不安が出てきますよね。

「もう無理!」と思ったら、LINEでも相談できる退職代行の会社もあるのでぜひ利用してみてくださいね。

 

▼人気の退職代行「OITOMA」に相談する▼

退職代行OITOMA公式サイト>>>

※まずは無料LINE相談をするとスムーズです。

 

カノン
カノン

あなたが1人で悩むことなく、これからスムーズにことが運ぶよう、陰ながら応援していますね。

 

あわせて読みたい

▼実績と信頼のあるおすすめの退職代行サービス一覧

【2024年版】退職代行サービスおすすめ6選!人気のサービス・料金が安いところはどこ?
退職代行サービスにも色々な種類があるので、どこが良いのか迷いますよね。この記事ではおすすめの退職代行サービス6つを紹介しています。あなたに合うサービスを一緒に見つけていきましょう!

 

▼人気の退職代行「OITOMA」に相談する

退職代行OITOMA公式サイト>>>

 

 

気持ちがスーッと楽になるおすすめ書籍

 

関連記事

人手不足の職場で退職拒否されたら辞められない?仕事を辞めさせてくれないときの対処法
人手不足を理由に、職場に退職拒否されたら辞められないの? 仕事を辞めさせてくれなくて困る! つらいの我慢して仕事してるのに、難癖つけられてゴールを伸ばされるのキツイ。人手不足はわかるけどさ、大体9月に辞めること伝えたのに何も対策をしなかった...
おすすめ転職サイトランキング
マイナビエージェント

20代の転職や女性の転職にも強く、初めての転職におすすめの転職エージェントです。
専任のキャリアアドバイザーがあなたをしっかりサポートしてくれるから、一人での転職活動が不安な人も安心♪

リクルートエージェント

リクナビエージェントは、求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1の転職エージェント。非公開求人はなんと10万件!
業界最大級の求人数の中から、あなたに合うお仕事を一緒に見つけてもらえます。

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、求人数が多く、転職者の8割が登録しているほどの人気サービスです。
女性の転職や第二新卒の転職にも強いのが特徴。無料登録で、転職に生かせるあなたの強みを発見できます。

この記事を書いた人
カノン

現役保育士のカノンです。

社会人1年目に女社会の洗礼に苦しんだ経験あり。
その経験をもとに、悩める新人保育士の心を軽くする情報をお届けします♪

カノンをフォローする
仕事辞めたい
スポンサーリンク
カノンをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました