女社会に向いてる人ってどんな人?
怖い・めんどくさい「女の世界」をうまく生き抜く方法が知りたい。
女性が多い職場やママさんの集まりの中では、悪口や噂、マウント、グループ派閥の争いなど…
複雑でドロドロな世界が広がっています。
女性の陰湿さが怖くなるし、仕事にも支障が出てくるので面倒ですよね。
私も以前の会社で、古株のパートさんグループの存在が強い部署に配属され、気を使う日々でした。
まもなく寿退社したので長く働けなかったのですが、最後の方はパートさんたちとうまくいかず、かなりストレスになっていました。
女に産まれたからには避けられない女社会。
この世界に向いている人、向いていない人はどういう人でしょうか?
この記事では、女社会に向いている人・向いていない人の特徴をまとめました。
そして、怖い・めんどくさいことも多い女社会で上手く過ごしていくための処世術についても紹介します。
これを読むことで、女の世界でも上手く生きていくための方法がわかり、気持ちも軽くなりますよ。
参考にしてみてね。
\職場の人間関係に疲れたあなたへ/
▼一部リモート・フルリモートなど新しい働き方と出会える転職サイト
求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もわかるよ♪
女社会に向いてる人ってどんな人?
女性ばかりの職場でも、誰とでも上手に付き合えてる人って存在しますよね。
うらやましい限りですが、女社会に向いている人って具体的にどういう人なのでしょうか?
その特徴を見ていきましょう。
コミュニケーション能力が高い人
コミュニケーション能力が高い人は、女社会でもうまくやっていけます。
最近は「コミュ力」と言われることが多いですよね。
▼コミュニケーション能力が高い人の特徴
- 明るい雰囲気
- どんなタイプの人とでも楽しく会話ができる
- 他人に興味がある
- 聞き上手
職場内でコミュ力が高い人といるのは楽しいですし、仲がいい人も多いのでたくさん噂や情報も入ってきます。
自分のまわりの人たちと良好な関係を築くスキルが高ければ、揉め事も回避できそうですよね。
人脈を作るのが上手い人
自分から他人とつながりを作っていける人は、女社会でも強いです。
付き合いが上手な人って、たいてい顔が広いですよね。
▼人脈を作るのが上手い人の特徴はこちら
- 困っている人がいたら自ら手をかせる
- 会社内でも知り合いを自ら増やしていける
- 誘われたイベントや飲み会に積極的に参加できる
人とのつながりを上手にコントロールできれば、複雑な女社会でも過ごしやすくなります。
空気を読むのが得意な人
その場の些細な空気感を読み取り、合った言動ができる人は女社会に向いています。
特にグループの雑談では、その場の中心人物や話題もすぐに変わりますから、柔軟な対応が求められます。
相手の気持ちを察する能力も大事ですよね。
▼空気を読むのが得意な人の特徴はこちら
- 場の雰囲気に合ったことを発言や共感ができる
- その場で言わなくていいことを言わない
- 言葉の裏をとれる
いかに場の雰囲気を壊さないか、さらに良くなる対応をとれるかで違ってきます。
\もう人間関係に悩まない!/
女社会に向いていないのはどんな人?
続きまして、女社会でうまくいかない人はどういう人でしょうか?
私もこちら側の人間です。
自分の経験談とともにお話しますね。
コミュニケーションが苦手な人
まず、そもそも人と接することが苦手な人は女社会に向いていません。
当たり障りのない雑談が楽しくテンポよくできないと厳しいですし、女性同士のコミュニケーションの場合、特に共感力が必要です。
影響力のある人は敵にまわさないように注意しなければいけないし、細々とした気遣いも挟まないといけませんよね。
こういったものが不得意だと、女社会で苦労しやすいです。
私も、前の職場で苦労しました。
在職して中盤くらいまでは、パートさん達からたびたび話しかけてくれて輪にも入れてくれて関係は良好でした。私と同期入社の別の女性の陰口も聞かされていたくらいです。
しかし、もともと私は受け身なタイプ。
パートさんたちが怖くてあまり関わりたくないという気持ちもあって、自分から話かけることができなかったのです。
それがリーダー格のパートさんが気に入らなかったのでしょう。私に一切話かけなくなり態度も冷たくなり、今度は陰口を言っていた同期入社女性と仲良くなり始めました。
業務で確認をお願いしに行く時は心臓バクバクでした…。
人見知りだったり自信がなかったりして周囲と積極的に関わりが持てないのも、コミュニケーションが下手な一因だと感じました。
グループに属さず一人でいたい人
自分から周りの付き合いを避ける「一匹狼」タイプな人は、女社会に向いていません。
学生時代つるんでトイレに行くように、女性は群れる性質がありますよね。
社会人になれば、友達作りや遊びではなく仕事をしに来ているからと、業務以外の話ややり取りは必要ないと思う人もいるでしょう。
しかし、それだと周りから浮いてしまって変に噂や陰口の標的になってしまうことも。
一人でいると、それはそれで不便な時や辛い時も出てくるかもしれません。
私もそのような傾向があり、初めはとっつきにくい印象を持たれることも多いです。
自分から積極的に関係を作っていくことも苦手なので、それこそコミュ力が高い人と何らかで関わりを持たない限り、1人でいるということもありました。
思ったことを口に出す正直な人
気持ちを自分の心に留めておけない人は、女社会に向いていません。
- 自分のほうが正しいから
- その場で目立ちたいから
- 自慢したいから
など理由はいろいろあると思いますが、相手やその場の雰囲気を読めない人は女の世界では嫌がられます。
空気を読むということは相手を立てるということ。
目上の方や立場が強い人の前では、言動は合わせるのも大事なんですよね。
また口が軽い人、情報をすぐ流してしまう人も信頼性がどんどん低くなります。
ここだけ話をあちこちでばらまかれたら、嫌われるのは当たり前ですよね。
\もう人間関係に悩まない!/
女だらけの世界を生き抜くための処世術
「女社会でうまくいっていない!苦手!」
という方のために、女だらけの世界を生き抜くための処世術についてまとめました。
コミュニケーションを大切にする
女社会においてコミュニケーションは避けて通れません。
自信がなくても、あまり関わりたくなくても、コミュニケーションは大切にしましょう。
とは言っても、元来の向き不向きな性格もありますし、一朝一夕に身につくものでもありませんよね。
しかし、意識してできること、改善できる方法もありますよ。
特に大事なこちがこちら。
- 挨拶をする
- 自分からも話しかける
- 助け合える関係性を作る
ひとつひとつ小さなことから、コミュニケーション能力を伸ばそう。
悪口や陰口には乗らない
自分からベラベラ他人の悪口や陰口を言ったり、誰かが言っているのに便乗したりしないほうがベターです。
いつも誰かを悪く言っているのを聞いていると、気分が悪いですよね。
ただ、立場が強い人に同意を求められたら適当にも流せなくて困ってしまいます。
しかし、そういう時にはっきり「そうですよね!」と同意しないほうがいいです。
のちに話がこじれて、こちらが被害を受けかねません。
可能ならそっとその場を離れるか、完全に聞き役に徹するか、「そうなんですか?私はちょっと分からなかったですね」ととぼけた振りをして、あまり話に関わらないようにしましょう。
付き合いにくい人とは程よく距離を取る
業務上離れられない場合もありますが、可能なら苦手な人とは少し距離をとってみましょう。
最低限の付き合いになれば問題も起こりにくいです。
ただ、いきなり、一緒だった昼食をスッパリ別にするとか、連絡を返さないとか極端な行動は争いの元。
できるだけ自然に接触を減らし、その人を自分の心に住まわせないのがポイントです。
やはり人と人同士、どうしても「相性」がありますよね。
みんなと仲良くする必要はないですよ。
付き合う人・信用する人は見極めよう。
\もう人間関係に悩まない!/
女社会が合わない!苦痛なあなたへ
ここまで、女社会に向いてる人・向いてない人の特徴と処世術を紹介してきましたが、どうしても合わない、辛いということもありますよね。
女性同士の職場では感情が交錯しやすく、理解し合うのが難しいこともあります。
そんな日々に疲れ、ストレスが溜まっているなら無理はしないでくださいね。
今の環境で働き続けることが苦痛なら、職場を変えることも一つの選択肢です。
今の環境が全てではありませんよ。
現状を変えたいなら、行動を始めましょう。
合わない職場や、人間関係であるならばストレスによる不調と時間の無駄でしかないので転職してしまった方が良いかと個人的には思います。
厳しくとも楽しくやりたいし、次につながる職場が良いと思いますよ。
何するにしても。— にしやん@メンテナンス中🫡 (@Myan_sylph_S660) May 1, 2023
合わない場所で無理をし続けるのは、はっきり言って時間の無駄。
もっとあなたに合う職場を探すことは、決して悪いことではありません。
むしろとても素晴らしいことですよ。
おすすめの転職サイトはこちら↓
▼もう人間関係で悩まない!リモートのお仕事を探す
転職サービスは登録も利用も無料♪
まとめ
ここまで、女社会に向いてる人・向いてない人はどういう人か、また、怖い・めんどくさい女の世界を生きていくために必要な処世術についてお話しました。
女社会で生き抜くのは大変なこと。
気持ちの切り替えが上手でないとやっていけないので、ある程度、仕事だと割り切るのも自衛の1つです。
逆に同性が多い「女社会」では、女性ならではのことを理解してくれやすい、悩みを話しやすいなどいい所もあります。
あなたにとって働きやすい環境を目指していきましょう。
あわせて読みたい
▼ツライ人間関係にさよなら!
LIBZに無料登録してお仕事を見る>>
「辞めたいけど、辞めるなんて言いにくい!」
そんなお悩みは、退職代行サービスで解決!
気持ちがスーッと楽になる!おすすめ書籍
コメント