職場の隣の席の人がストレス!
気にしない方法はある?イライラしてしまう…
職場の席運って、結構大切ですよね。
隣の席が話しやすい先輩や同僚なら仕事もスムーズに進みますが、そうではない場合、進む仕事も進まずにストレスですよね。
「でも、席を替えるのってなかなか難しくてどうしたらいいか分からない・・・」と悩んでいるあなた。
本記事では、職場で隣の席の人をストレスに感じる際の対処方法や、どうしても耐えられない時の対応方法をご紹介していきます。
\職場の人間関係に疲れたあなたへ/
▼一部リモート・フルリモートなど新しい働き方と出会える転職サイト
求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もわかるよ♪
職場の隣の席の人をストレスに感じる理由
まず初めに、職場の席の隣人をストレスに感じる理由をいくつか挙げていきます。
あなたにも当てはまるものがないか?
チェックしてみてくださいね。
話し声がうるさい
隣の人の話し声って、耳に入ってきますよね。
かと言って仕事中にイヤホンするのも良くないし、先輩だったら注意することもできません。
私も個人的に人の話し声やイヤホンから漏れる音などは気になるタイプ。
なので、あなたのその気持ち、すごく分かりますよ。
自分が好きではない音が耳に入ってくるのって、思っている以上にストレスです。
なぜがこちらを見てくる
なぜかチラチラとこちらを見てくる人も、なんか嫌な気持ちになりますよね。
「何か悪いことしたかな?」
「私って臭う・・・?」
「何か見えてる?」
なんて気になって仕方がないと思います。
これが同僚なら、「なによ~!」なんて冗談交じりにやめて欲しい気持ちを伝えることができますが、上司や先輩ならそんなこともできないので、ストレスが溜まる一方ですね。
小言や文句を言ってくる
いちいち小言や文句を言ってくる、非常識な人も時々いますよね。
毎日そんな言葉を聞き続けたら、あなたも精神的にしんどくなってくると思いますので、その場合は信頼できる上司や先輩に相談してみましょう。
動きや仕事っぷりがガサツ
動きがガサツで物音が大きいタイプの人が隣でも、落ち着いて仕事できませんよね。
音が気になるのと同じで、動きが気になる人もいると思います。
イスを片付ける音やパソコンをしまう音・・・
毎回行動するたびに大きな音を出されたら、びっくりして仕事に集中できずに困ってしまいますよね。
正直、生理的に無理
率直に、「生理的に無理」という理由もあると思います。
人には、苦手な臭いや、きれい好きかどうかなど、それぞれありますよね。
特に、臭いは苦手な臭いってあると思います。
その臭いが隣の人からしてくると、精神的にしんどくなってしまいますよね。
臭い以外にも、動物的な反応で「この人なんか無理・・・!」って感じてしまう場合も。
こういう時の対処法はなかなか難しいですよね。
次の章で一緒に考えていきましょう。
隣の人を気にしない方法はある?
隣の席を簡単に換えることができたら楽なのですが、そんなわけにもいきませんよね。
そうなると、自分でどうにか対処していくしかありません。
この章では、隣の人が気になる時の対処法をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
できるだけ関わらず放置する
よく話しかけてくる方やお喋りがうるさい人には、できるだけ関わらないのがいいでしょう。
話が始まってしまうと、なかなか終わらず仕事に支障が出るなんてことも。
そうなるとあなたにもマイナスなので、注意したいところですよね。
何か言われても受け流す・無視する
横からなにかと文句を言ってくる人には、軽く受け流すか、作業しているフリをして無視するのが1番です。
私も、性格の悪い先輩の隣で仕事をしないといけない日がありました。
その時に「あなたが隣にいるとムカつく」と言われてびっくり!
ショックを通り越して、驚きの感情の方が大きかったのですが、ここで言い返しても仕方ないと思って無視しました(笑)
なにか言ってくる人は、あなたが毎回反応してくれるのを楽しんでいる場合もあります。
無視するなど、相手にしないことで嫌がらせも少しはましになるかもしれません。
自分の味方や理解者を探す
あなたの隣の人の行動を見て、あなたのことを「かわいそう・・・」と思ってくれている社員さんもいるかもしれません。
そういう人に悩みを聞いてもらったり、話し相手になってもらうのもいいですよね。
色んな経験をしてきた先輩や上司。
信頼できる人がいるなら、話を聞いてもらうことで何か良い対処法が見つかるかもしれませんね。
「こういう人もいる」と割り切る
「こういう人もいるよね〜」と割り切ってしまう方法もあります。
これはなかなかできる術ではありませんが、できるようになったら気持ちも楽になりますし、これからの社会でもグンと生きやすくなりす。
社会には、本当に色んな方がいますよね。
あなたの常識は「あなただけのルール」。
みんな、それぞれ自分のルールの中で生きているんですよね。
自分のルールに大きく反してくる人がいたら、誰だって当然気に入らないとは思います。
でも、そこをグッとこらえて、認めることは無理でも華麗にスルーすることができたら、あなた自身も楽になりますよ。
どうしても無理!辛い時はどうする?
色々対策を考えて行動にも移してみても、「これ以上どうしたらいいの?」「もう無理!!」っていうこともありますよね。
そんなときは、どうしたらいいのでしょうか?
この章では、隣の席の人の行動などをどうしても受け入れられず辛い時の対処法を紹介します。
上司に配置換えを願い出る
上司に理由を説明し、席を換えてもらうのが1番ストレスフリーになれる近道ですよね。
でも、あなたは嫌な人から離れられて幸せでも、次は他の人が嫌な思いをする可能性もあります。
そこで、まずは隣の人に上司から話をしてもらって、それでも変わらないようであれば席替えをお願いするという方法がいいと思います。
上司も、突然「○○さんの席の横は嫌なので、席を換えてください!」と言われても、きっとびっくりしますよね。
ですので、「○○さんは、仕事中も話しかけてきたり、小言を言ってきたりするので、なかなか仕事に集中できません。○○さん(上司)から少し注意していただけないでしょうか?それでもダメなら、席の配置換えをお願いしたいと思います。」と、段階を踏んで席の配置換えを願い出た方が平和的ですね。
仕切りが欲しいと訴える
最近は、パーテーションで席を区切る企業も増えましたよね。
ほんの少しの壁があるだけで、「プライベート感が出て仕事がしやすい♪」と感じる人も。
そこで、上司に「隣の方の行動が少し気になるので、仕切りが欲しい」という旨を伝えてみるのもアリですね。
ただ、その前に、隣の人の行動を改めてほしい旨を上司に相談する、というワンステップを踏んだ方がスムーズかもしれません。
人事異動の時期まで耐える
部署が変わってしまえば、その人と隣の席ではなくなりますよね。
会社や入社した時のコースによっては、部署異動が多い人もいると思います。
その場合は、次の人事異動まで少し耐えるのが穏便かもしれませんね。
異動や転職を考える
「色んな方法を考えたけど、どれも自分には難しそう・・・!」という場合もあると思います。
そういう時は、上司に異動願を出してみるのもひとつの方法です。
「隣の人が嫌」というのはあまり良い理由ではないので、「やりたいことが他の部署にある」といった表向きは前向きな理由にしておいた方がいいです。
それでも解決しない時には、転職も考えてみてもいいですね。
今は多くの人が転職しながらキャリアアップしている時代。
転職で人間関係をリセットしてステップアップ!
職場の人間関係に悩まされているなら、一部リモートやフルリモートなど新しい働き方に対応している職場がおすすめです。
転職サービスの「LIBZ(リブズキャリア)」なら、人と直接関わることが少ないリモートワークのお仕事が中心です♪
まとめ
ここでは、職場で隣の席の人をストレスに感じる際の対処方法や、どうしても耐えられない時の対応方法をご紹介しました。
「○○ガチャ」という言葉があるように、職場の座席にも運・不運がありますよね。
うるさかったり色々口出ししてくる人が隣だと、心穏やかに仕事も進みません。
色んな対策方法を紹介してきましたが、初めは「上司や先輩に相談」が1番♪
上司もずっと部屋にいるわけではないですし、部下の席を気にしている暇もないと思います。
でも、あなたからの一言があれ注意して見てくれると思いますし、相手の人に注意してくれるかもしれません。
仕事環境を簡単に変えることは難しいです。
でも、辛い状況で我慢し続ける必要はありませんよ。
「どうしても無理!ストレスでどうにかなりそう・・・」というときは、自分の気持ちを優先して、休みを取ったり転職したりして、身を守って下さいね。
\職場の人間関係に疲れたあなたへ/
▼一部リモート・フルリモートなど新しい働き方と出会える転職サイト
求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もわかるよ♪
あわせて読みたい
あなたにおすすめ転職サイトはこちら↓
「辞めたいけど、辞めるなんて上司には言いづらい!」
そんなお悩みは、退職代行サービスで解決できます。
コメント