
田舎暮らしだとなかなかいい仕事って無さそう。
高収入の仕事は無いのかな?
田舎に住みたいとは思っても、仕事のことを考えると収入面が心配ですよね。
「慌ただしい都会の生活から抜け出して、田舎でのんびりと暮らしたい!」と考える方の多くが、気になるのはやはり収入面。
求人を見てもなかなか高収入の仕事がなく、田舎暮らしに踏み切れない人もいるでしょう。
本記事では、田舎暮らしをしながら高収入を得て余裕のある生活を送るための方法をお伝えします。
「そんな良い話が本当にあるの?」とちょっと信じられないかもしれませんが、安心してください。
怪しい・きつい仕事ではなく、無理なく実現できそうな方法をお伝えします♪
ちょっとした努力や工夫で、豊かな生活も夢ではなくなりますよ。

喧騒から離れ、のんびりと自分のペースで田舎暮らしを満喫しよう!
田舎で仕事探し!高収入の仕事はある?
田舎で高収入の仕事は見つかるのか?気になりますよね。
ここでは、田舎の就職事情についてお伝えします。
地方では高収入の仕事は少ない
田舎(地方)では、高収入の仕事は少ないのが現状です。
特に資格がなくて高収入の仕事を探す場合は難しいです。
地方であっても医師や看護師、薬剤師などの国家資格と実務経験があれば高収入は望めますが、資格なしで高収入の求人はなかなか見つからないでしょう。
好待遇の仕事は競争率が高い
待遇が良い仕事は少ないため、応募が殺到する可能性も。
田舎では、好待遇の仕事はかなり狭き門となります。
好待遇の仕事は就職したくても経験者や有資格者が優遇され、面接すら断られてしまう場合も。

私も田舎に住んでいますが、好待遇でなかなか求人を出さない職場に応募したことがあります。
しかし、面接の日取りを決める際、応募者が多いため面接日はこちらの都合に合わせてもらえませんでした。
好待遇の職場は募集したらかなりの応募者が来るので、結構強気な対応をされるところも。
待遇ももちろん大切ですが、給料面が良くても社員を大切にしない職場かもしれないと思い、私は面接をキャンセルしました。
好待遇の職場は確かに惹かれますが、長く勤められそうか、居心地が良いかどうかも重要ですね。
求人自体が少なく興味のある仕事が見つかりにくい
ハローワークや求人サイトを覗いても、田舎は求人自体が少ないので、今までの経験やスキルを活かせる仕事が見つからないことも。
例えば飲食店勤務の経験があっても、お店自体が少なく就職先探しに苦労してしまうことに。
せっかくの経験が生かせず、かと言って働かなければ生活していけないので、やりがいを感じられない仕事に就くしかない人もいます。

田舎で理想的な暮らしを送りたい人にとって、やりたい仕事に就けないのはかなりネック!
地方在住でも高収入を目指すための方法
田舎に住んでいても高収入を目指す方法はあります。

具体的な職業を紹介しますね!
公務員を目指す
田舎暮らしでも高収入を得たい人は、今持っている資格から公務員を目指すという方法があります。
看護師、保育士、介護福祉士など、公務員として募集している職種は様々あります。
特に保育士などは民間の施設と比べて待遇が良い場合があるので、募集要項などをチェックしてみましょう。
都会の会社に就職してリモートワークをする
リモートワークなら、住むところを選ばず仕事ができます。
田舎に住んでいても、自宅で仕事ができちゃいます。
リモートワークは、会社に出勤しなくても自宅などで仕事をする働き方。
主に電話やチャット、メールなどを使って仕事をするので、ネット環境があればどこでも仕事できます。
では、リモートワークでできる仕事ってどんなものがあるのでしょうか?
例を挙げると、電話を使うカスタマーサポートやWebライター、Webデザイナー、動画編集、翻訳などの仕事があります。
都会の企業に勤めながらも、悠々自適な田舎暮らしができるんですね。

良いとこどりできる♪
経営者(自営業者)になる
「働き口がないけど田舎に住みたい」と強く思う人は、自分が個人事業主になってしまうという方法もあります。
でも、経営者とか起業って聞くとお金がかかって大変じゃないかって思っちゃいますよね?
実は、自己資金がなくても開業できる仕事もあります。
例えば、フリーのWebライター、Webデザイナーなどです。
また、フランチャイズも開業にかかる費用は本部が出してくれるため、自己資金0でも開業ができます。

田舎にはないチェーン店も、流行れば儲かる可能性あり!
都会では当たり前にあるチェーン店も、田舎ではかなり重宝されたりしますよね。
フランチャイズの立ち上げは、田舎での需要がありそうかの見極めは必要ですが、「ないなら作っちゃおう!」という精神でやれば仕事はどんどん生まれます。
本業の他にネットで副業をする
どんなに働いても田舎の仕事の給料ではカツカツ!という時は、副業するという方法もアリです。

私も、介護士として働きながらWebライターの副業をしています。
お金を稼ぎたい気持ちももちろんありますが、副業から刺激を受けることも多く、単調になりがちな日々にメリハリができるようになってきました。
ネットでの副業は他にも、データ入力や文字起こし、Webデザイナ―などがあります。

本業だけでは心もとない人は、副業しながら生計を立てる方法もあり!
これで仕事に困らない!田舎で豊かに生きるためのポイント
ここからは、田舎でも十分な収入を得て豊かに生活していくためのポイントをお伝えします。
交通手段を確保する
田舎に住むなら、車があった方が断然有利です。
移動距離の幅が広がりますし、自宅から離れた職場にも応募可能になります。

車の免許がない人は、免許取得してから田舎に移住することをおすすめします。
駅から近いところに住んで、交通手段を確保するのも1つです。
職場近くに寮が完備されている職場もあるので、車を持つことを考えていない人は寮付きの職場を目指しても良いですね。

私の友人も寮付きの病院に勤めていました。
「多少寝坊しても職場がすぐ目の前なので焦らず通えた」と話していましたよ。
人脈を作る
田舎暮らしでは、人脈が仕事を探すうえでも役に立つことも。
都会で暮らしていると、隣の人がどんな人か知らないなんてこともありますよね。
田舎の雪深い地域では、車がはまって出られないなんて日常茶飯事。

みんなで助け合って脱出という光景は当たり前!
田舎で生き抜くためには、助け合いやコミュニケーションが欠かせません。
多少お節介に感じられることも、慣れればあったかいもの。
田舎の就活の場面でも、人脈が役立つ場面がありますよ。
思うように就職が決まらない時に思い切って周りの人に相談してみることで、農家のお家を手伝うなど思いがけない仕事が舞い込んでくることも。
とにかく行動してみることが大切です。
職に困らないスキル・資格を身につける
スキルや資格を持っていると助けになります。
ここでは、短期間で取得できる、持っていると役に立つ資格を紹介します。
介護職員初任者研修
介護職員初任者研修は、介護の基礎的な知識や介助方法を学べる介護の初心者向けの資格です。

以前は「ヘルパー2級」という名前でした。
介護職員初任者研修の資格があると、介護施設や訪問介護ステーションなどで働くことができます。
介護職は人手不足の職場が多く、まったくの初心者でも働ける施設もありますが、知識があるのとないのとでは仕事への自信や利用者さんへの理解が変わってきます。
全くの初心者からでも取得可能で、「介護の求人は多いけど未経験だから…」という人におすすめです。
登録販売者
登録販売者とは、かぜ薬や痛み止めなどの一般用医薬品のなかで、副作用のリスクが比較的少ない第2類と第3類の医薬品が販売できる資格。
登録販売者は、ドラッグストアなどの求人で見かけることもあるでしょう。
登録販売者の資格があると無資格の人よりも優遇されやすいし、実務経験を満たせば店舗管理者として働くこともできるので、収入面でも期待できます。

私も登録販売者の試験を一発合格したことがありますが、参考書1冊のみで3カ月間の勉強で取れました。
働きながら資格の勉強をするのはとても大変なので、できるだけ楽しくコスパ良く取れる方法を選ぶのが近道です。
Web系のスキルを身につける
やみくもに「ネットの仕事なら田舎でも暮らせる」と考え、パソコンだけ用意してもなかなか収入には結びつかないもの。
Web系の仕事で稼ぐなら、スキルを身につける必要があります。
例えば、自分のあげた記事が消えてしまった、バグが起こってしまったという時にも冷静に対処できるようにしておきたいもの。
何かトラブルが起こってもある程度自分で解決できるスキルが、田舎暮らしでWeb関係の仕事をするためのカギとなってきます。
ほんの一例となりますが、Webライター初心者の場合はクラウドワークスで仕事を探してみると良いでしょう。
クラウドワークスでは、初心者歓迎の仕事もたくさんあります。
稼げるようになるまで時間はかかりますが、スキルは自分の財産になること間違いなしです。
転職サービス等で効率よく情報収集をする
好待遇の職場に就職できるように、転職サービスを上手く使って情報を集めましょう。
希望の条件を伝えておいて、待っているだけで好条件の仕事を紹介してくれるサービスもあるので、転職活動がかなり楽になります。
土地勘のない田舎でスムーズに転職するための、強い味方になるでしょう。

おすすめ転職サービスはこちらで紹介しています。
参考にしてみてくださいね。

まとめ
ここでは、田舎でも高収入を得て豊かに暮らす方法についてお伝えしました。
地方では、そもそも求人が少ないので就職できるかどうかも心配ですよね。
地方在住でも高収入を目指すための方法↓
- 公務員を目指す
- 都会の会社に就職してリモートワークをする
- 経営者(自営業者)になる
- 本業の他にネットで副業をする
田舎でも仕事に困ることなく豊かに生きるためのポイント↓
- 交通手段を確保する(車の免許を取る、駅の近くに住む)
- 人脈を作る
- 職に困らないスキル・資格を身につける
- Web系のスキルを身につける
- 転職サービス等で効率よく情報収集をする
田舎で暮らすため高収入を確保していくには、Web関係のスキルや資格があった方が良いです。
田舎に限らず、今のうちにスキルや資格を手にしておけば、どこで暮らすことになっても必ず役に立ちますよ。
「都会の喧騒から離れてのどかな田舎暮らしを送りたい!」そんなあなたの願いを実現するべく、できそうなことからはじめてみてください。

あなたがのびのびと田舎暮らしを満喫できるように、応援していますね。
▼おすすめ転職サービスはこちら

関連記事

コメント