職場のおばさんが、仕事できないくせに偉そうな態度でうざい!
でも年上だから、言い返せなくて余計イライラする!
職場のやたら不機嫌で偉そうなおばさんに言ってやりたい。
「イライライライラ更年期ですかこのやろ〜?」
人としての礼儀もなってない態度のでかいヤツが偉そうに仕事内容以外で注意してんなよ。
てめえのが無礼で迷惑だわ。— 苺鈴 (@meirin_mm) August 29, 2022
あなたは今、こんなお悩みを抱えていませんか?
仕事ができないのに、年齢を重ねただけで偉そうな態度の先輩。
そんな人が身近にいると、ムダに気を遣って疲れますよね。
私も以前勤めていた職場に、仕事ができないのにいろんな場面で首を突っ込んでくる先輩がいて苦労しました。
ほんっっとうに面倒くさいし、ストレスがたまりますよね。
この記事では、「仕事ができないのにムダに偉そうなおばさん」に悩まされているあなたに、下記の内容をお伝えします。
- 仕事ができないくせに偉そうなおばさんの特徴
- 仕事ができないのに偉そうにしている理由は?
- 偉そうなおばさんへの対処法
この記事を読むと、あなたを悩ませる「仕事ができないのに偉そうな態度のおばさん」への対処法がわかりますよ。
あなたの悩みが解消できるように、具体例を交えながらお話していきます。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
\職場の人間関係に疲れたあなたへ/
▼一部リモート・フルリモートなど新しい働き方と出会える転職サイト
求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もわかるよ♪
仕事ができないくせに偉そうなおばさんの特徴3選
威張ったり見下すような態度をとってきたり、偉そうな態度をとってくる人はどこにでもいます。
身近にそんな人がいると疲れますよね。
あなたは今までよく耐え抜いてきましたね!
まず初めに、仕事ができないのに偉そうなおばさんの特徴3選をお話します。
仕事ができないのを隠すために人に厳しく当たる
1つ目に、自分が仕事ができないことを隠すために、人に厳しく当たるという特徴があります。
きっとそのおばさんも、自分が仕事ができないとわかっているのだと思います。
わかっているけどそれを受け入れられず、かといって追いつくための努力もできない。
それを隠すために、周りに厳しく当たるのでしょう。
上司に媚びるなど世渡りが上手い
2つ目に、上司に媚びるなど世渡り上手という特徴があります。
偉そうなおばさんは、自分に実力がないことがわかっているので、仕事以外の部分で点数を稼ごうとしているのです。
その人なりに会社に残ろうと必死なんですね。
今の職場でしか通用しないから居座り続ける
3つ目に、今の職場でしか通用しないことがわかっているから居座り続けているという特徴があります。
自分が仕事ができないことがわかっているから、出世もできないけどその職場に何年も居座り続けているのです。
長年いるからさらに偉そうになるんですね。
「変われるように努力したらいいのに」と思いますが、もうあきらめてしまっているんでしょうね。
仕事ができないのに偉そうにしている理由は何?
仕事ができないのに偉そうにしている人が身近にいると、ストレスですよね。
「あの態度なんなの!?」と心が乱される場面を減らすべく、仕事ができないのに偉そうにしている理由を考えていきましょう。
偉そうにしている人を見るとイライラしますが、偉そうにしている理由を知ることで少し余裕を持って関われるようになりますよ。
自分の本来の能力をわかっていない
偉そうにしているおばさんは、そもそも自分が仕事ができないことがわかっていません。
学生の頃は、成績表やテストの点数などで自分の評価を目に見える形で確認できて、良くないことをすれば教えてくれる人がいましたよね?
しかし、社会人になると目に見える評価が少なくなり、人から教えてもらったり注意をしてもらえる機会もぐんと減ります。
きっとそのおばさんは、自分を客観的に見ることができないんです。
自分のできない所を指摘してくれる人も身近にいないまま何年も経ち、自分の能力もわからないのかもしれません。
なんだかかわいそうな人ですね…
職場で人に当たることしか楽しみがない
偉そうにしているおばさんは、プライベートがうまくいっておらず職場で人に当たることしか楽しみがないのかもしれません。
偉そうな人にも、仕事以外のプライベートがあります。
もしかしたら、その人はプライベートで悩みを抱え、生きるのに必死なのかもしれませんね。
周りに相談できるような味方もいなくて、日々悩みストレスを抱え、我慢できなくなったストレスを人にぶつけて発散しなんとか毎日を生きているのでしょう。
だからと言って、周りの人をストレス発散に使っていい理由にはならない!
偉そうにすることで偉くなったと勘違いしている
偉そうにすることで「自分は偉くなった」と壮大な勘違いしているのかもしれません。
何年も職場に居座るうちに、「私は〇年目のベテランなのよ!」という気持ちが出てきてしまったのでしょう。
実際は、成長することなく職場にしがみついているだけの人なんですけどね。
偉くなったと勘違いしてしまうタイプの人は、いつその勘違いに気付けるんでしょう。
なんだかみじめですね…
職場の偉そうなおばさんへの上手な対処法
いままで、仕事中に偉そうなおばさんの相手をするのは、本当に大変でしたよね?
辛いこともたくさんあったと思います。
ここからは、職場の偉そうなおばさんへの上手な対処法をお話します。
偉そうなおばさんと接するときの参考にしてみてくださいね。
何か言われても軽く受け流す
何か言われても「はいはい〜」と上手に軽く受け流しましょう。
偉そうなおばさんは、ただあなたに口出ししたいだけなんです。
偉そうな人があなたに近づいてきたときは、「作業を邪魔しに来た猫」だと考えましょう!
猫は、勉強をしたり、パソコン仕事をしているとかまってほしくて近寄ってきます。
確かに、あなたを悩ませる偉そうなおばさんは猫ちゃんみたいにカワイイ存在ではないです。
でも、「またかまってほしくて来たんだな〜」と考えると、少しだけ心に余裕が生まれませんか?
あなたのデスクに来てなんか言ってきたときは、「またなんか鳴いてるな〜」「うんうんそうだね〜」と軽く受け流してみましょう!
これが身につくとストレスがかなり減ります。
ぜひ意識してみてくださいね。
上司など上の人に報告・相談する
職場の悩み事は、一人で解決しようとせず上司など上の人に相談してみましょう。
あなたは今まで一人で悩んできませんでしたか?
もちろん一人で悩みに立ち向かうことも大切です。
ですが、人間は集団で生きる動物。
「周りを頼るのは迷惑?」と悩んでしまうかもしれませんが、頼り頼られ支えあうのが人間です。
あなたが周りを頼る分、次に周りに何かあったときは進んで力になってあげればいいのです。
「迷惑になるんじゃ…?」と悩まずに、ちゃんと周りを頼って、あなたが直面している悩みを解消できるようにしましょう!
できるだけ関わらない
偉そうなおばさんとは、できるだけ関わらないようにしましょう。
やあなたにストレスを与えたり不利益なことをしてくる人間とは、関わらないのが一番。
でも、同じ職場にいるのに関わらないなんてできないよ!
そう思いますよね?
たしかに、同じ集団にいる以上関わりをゼロにすることは無理でしょう。
ですので、できる限り仕事に集中して最低限しか話さないようにしてみましょう。
返事は「へー」とか「はいはい」みたいに短くして、目も合わせないとか。
仕事に集中しているフリをして、相手にしないようにしよう。
そうやって少しずつ関わりを減らせば、自然とあなたから離れていきますよ。
仕事のスキルを上げて何も言われないレベルになる
仕事のスキルを上げて何も言われないレベルになってみましょう!
・・・といっても、これはあなたがすごく頑張る必要がある対処法で、使えるまでの道のりがとんでもなく長いです。
ですが、かなり効果が高い方法でもあります。
仕事に精を出して頑張って、偉そうなおばさんよりも上の立場を目指しましょう。
偉そうなおばさんも、きっと上司に偉そうな態度をとるほど頭が悪くはないはず。
長い道のりにはなりますが、「あのおばさんより上の立場になってやる!」という気持ちで仕事を頑張るのは全然悪いことではないです。
むしろ、人によっては仕事を頑張るモチベーションになるでしょう。
おばさんを追い抜くことを目標に、仕事を頑張ってみよう!
「ストレスがやばい!」耐えられない時は転職も視野に入れよう
仕事に行くのが憂鬱で毎日が苦痛なら、転職も今の状況を変えるいい手段です。
耐えられないくらいストレスなら、この先も同じように働き続けることは苦痛ですよね?
とはいえ、いきなり辞める必要はないですよ。
情報収集や転職活動を少しずつ始めてみて、希望に合うところがあったらその時に転職を考えたらOK。
「いつでも辞められる!」という状況を作っておくだけでも心が楽になるので、試してみてくださいね。
まずは気軽に求人チェック♪
おすすめの転職サイトはこちらからチェック↓
人間関係に疲れた場合は、リモートのお仕事を検討するのも良いですね。
転職サイト「LIBZ」で働きやすい仕事・リモートのお仕事が見つかりますよ。
まとめ
この記事では、「仕事ができないのにムダに偉そうなおばさん」に悩まされているあなたに、仕事ができないくせに偉そうなおばさんの特徴・理由、具体的な対処法をお話しました。
偉そうな態度の仕事ができないおばさんの対処法
- 何か言われても軽く受け流す
- 上司など上の人に報告・相談する
- できるだけ関わらないようにする
- 仕事のスキルを上げて何も言われないレベルになる
たまには友人や家族にグチを聞いてもらうなど、ストレス発散も忘れずに。
ストレスをため込まないでくださいね。
あなたの悩み解消に少しでも役立れば幸いです。
あなたのこれからに幸あれ!
こちらもどうぞ♪
職場の中の様子を知ってから転職したい人は「LIBZ(リブズキャリア)」で仕事を探そう↓
▼ツライ人間関係にさよなら!
LIBZに無料登録してお仕事を見る>>
「辞めたいけど、辞めるなんて言いにくい!」
そんなお悩みは、退職代行サービスで解決!
気持ちがスーッと楽になる!おすすめ書籍
コメント