
退職代行サービスって、土日祝日も利用できる?
週末の間に退職したいな。
「土日祝日でも退職代行してもらえる?」
「この週末で仕事を辞めたい」
この記事では、週末の土日や祝日に退職代行サービスを利用したいあなたに、利用可能な業者や利用する際の注意点をお伝えいたします。

あなたの退職がうまくいくように、この記事を通して全力でお手伝いします♪
【退職代行】土日・祝日も対応してもらえるの?
退職代行は、土日祝日でも対応可能です。
ただし、全ての業者が対応可能なわけではないので注意が必要です。
中には平日のみ営業の退職代行サービスもあるので気をつけましょう。
「週明けからはもう出勤したくない!」
「土日の間に辞めたい」
という場合は、業者選びに注意が必要になります。

また、当然ながら、あなたの職場が土日祝日がお休みの場合も退職連絡を入れてもらうことはできません。
あなたの職場が土日祝日がお休みであれば、その間に業者への相談・申込みを済ませておくといいですね。
【退職代行】土日祝日でも対応可能な業者を5つ紹介
ここからは、土日祝日でも対応できる退職代行サービスを紹介していきますね。
土日祝日でも対応可能なのは、この条件の退職代行業者です。
365日営業(年中無休)の退職代行サービス
年中無休で営業している業者に依頼しましょう。

支払い方法や費用が業者によって違うので、あなたにとって使いやすいものを選んでくださいね。
退職代行ニコイチ
引用元:退職代行ニコイチ
退職代行費用 | 27000円 |
営業時間 | 7:00〜23:30(年中無休) |
支払い方法 | 振込み、各種カード、電子マネー |
申し込み方法 | LINE、申込みボタン |
会社名 | 株式会社ニコイチ |
公式ページ | 退職代行ニコイチ |
ニコイチは24時間営業ではないものの、朝7:00〜営業開始。

朝7時以降なら、土日祝日の対応も可能です。
ニコイチは一般業者による退職代行サービス。
そのため会社との交渉はできませんが、退職することには問題ありません。
- 年中無休(7:00〜23:30)
- 創業16年&退職成功率100%
- 退職代行実績は3万人以上!業界ナンバーワン
- 27000円ポッキリ価格。追加費用なし
- 分割払い(2回)可、全額返金保証あり
- 相談は何度でも無料
- 2ヶ月間のアフターフォロー付き
16年の実績の中で、3万人以上を退職成功させています。
退職成功率は100%を継続中。

退職後も2ヶ月間のアフターフォロで安心♪
▼詳しくはこちら

▼相談・申込みはこちら
退職代行「SARABA」

退職代行費用 | 24000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/振込み |
申し込み方法 | メール、LINE、電話 |
会社名 | 株式会社スムリエ/退職代行SARABAユニオン |
公式ページ | 退職代行SARABA |
SARABAは365日営業なので、土日祝日も対応可能です。
費用の安さと口コミの良さから、人気の高い退職代行サービスです。

利用者が多い人気サービスです。
SARABAを利用するメリットがこちら。
- 実績と口コミが多い
- 低費用で追加費用なし
- 返金保障もあり
- 24時間365日無料相談OK
- 有休消化サポートを受けられる
▼詳しくはこちら


退職代行費用 | 27000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ決済/現金翌月払い/振込み |
申し込み方法 | メール、LINE、電話 |
会社名 | 株式会社アレス |
公式ページ | 退職代行Jobs |
退職代行Jobsも24時間365日営業なので土日祝日も対応してもらえます。
- 顧問弁護士の顔と名前を公表している
- 24時間365日対応
- 有休の無料申請サポートあり
- 全額返金制度あり
- 退職完了まで期間無制限でフォロー
- 転職活動のフォローあり
- 社宅・寮からの引越しサポートあり
▼詳しくはこちら

▼相談・申し込みはこちら
>>退職代行Jobs(公式サイト)
退職代行ガーディアン

退職代行費用 | 29800円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込 |
申し込み方法 | LINE、電話 |
会社名 | 東京労働経済組合 |
公式ページ | 退職代行ガーディアン |
退職代行ガーディアンも24時間365日営業。
土日祝日の対応も可能です。
ガーディアンは、東京都労働委員会に認証された労働組合が運営する退職代行サービス。
信頼性の高さから人気がありますよ。
- 労働組合による退職代行サービス
- 東京都労働委員会に認証されている
- 弁護士に依頼するより気が楽
- 弁護士による退職代行に比べて安い
- 代理人権があり、交渉もOK
- 365日24時間対応
▼詳しくはこちら


▶︎退職代行ガーディアン(公式サイト)
わたしNEXT
退職代行費用 | 29800円(正社員など)/19800円(パート・アルバイト) |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ決済/翌月後払い/振込みなど多数 |
申し込み方法 | LINE、申込みボタン |
会社名 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
公式ページ | わたしNEXT |
わたしNEXTでは、上の表に書ききれなかったこんな支払い方法も選べます。
- デビットカード
- プリペイドカード
- ペイパル
- 楽天ペイ
- キャリア決済
- コンビニ後払い
- 日本初♪女性のための退職代行サービス
- 創業16年の実績
- 退職成功率100%
- 退職できなければ全額返金
- 完全無料の転職サポート付き
- 24時間365日LINE相談受け付け
- 相談回数無制限
- 追加料金一切なし
- 日本退職代行協会で「特級認定」取得
女性に特化していて、しかも扶養内パート・アルバイトの人は費用が安いので、パート女性は検討してみると良いと思います♪
▼詳しくはこちら

▼無料相談・申込みはこちらからできます
わたしNEXT>>>(公式サイト)
退職代行を土日祝日に利用するときの注意点
退職代行を土日祝日に依頼する際は、いくつか注意したいポイントがあります。

スムーズに退職を叶えるため、必ずチェックしておいてくださいね。
- できる限り早く業者に連絡して予約をとる
- 繁忙期に注意しよう
できる限り早く業者に連絡を取る
退職代行サービスを依頼することを決めたら、できる限り早く業者に連絡を取りましょう。
退職代行業者に連絡を取ってから代行実施までの時間がないと、スムーズな退職が難しくなります。

希望の日時で予約ができない、なんていうことになったら大変なので、最初の連絡は早めに入れるようにしましょう。
連絡をした後も、入金→あなたや会社の情報の提供→打ち合わせなど、手続きが色々とあります。
そのため、できる限り早く連絡するようにしてくださいね。
繁忙期に注意しよう
土日祝日に依頼する場合、繁忙期だと難しい場合もあります。
退職代行サービスにも忙しい時期があるんですよね。
例えば、連休明けや月曜日の朝なんかが依頼が多いそうです。
そうなると、営業はしていてももう新規の対応はできないということも考えられます。

まずは早めの相談から始めよう!
まとめ
ここでは、土日祝日も利用できる退職代行サービス5選・週末に利用する時の注意点についてお話しました。
退職代行サービスを利用することに決めたら、希望の日時をおさえるために早く連絡を入れてくださいね。

LINEで友達登録をすると、連絡がスムーズにできますよ。
公式ページからLINEに友達登録をして、申し込み相談をしてみてくださいね。
▼もう時間がない!一刻も早く辞めたい!という時はこちら↓

関連記事




コメント