
おすすめの転職サイト・エージェントってどれ?
転職未経験者や、「忙しくて転職活動に使える時間がない!」というは、転職サービスを使った方が効率的に有利な転職ができます。
そこでこの記事では、おすすめの転職サービスをご紹介します。
紹介するサービスは全て無料♪
いくつか併用して利用することも全く問題ないので、あなたに合いそうなサービスに複数登録して利用するようにしてくださいね。

そのサイトでしか紹介していない非公開求人もあるので、複数登録が必須♪
転職サービスを利用することで、仕事で忙しいあなたも効率よく希望の仕事を見つけることができますよ。
転職エージェントとは?
転職サービスには、大きく分けて「転職エージェント」と「転職サイト」の2つがあります。

どう違うの?
「転職サイト」が求人紹介がメインなのに対して、「転職エージェント」は、専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動をしっかりサポートしてくれるサービス。
転職エージェントのサービス内容がこちら。
- 求人の紹介・提案をしてもらえる
- 書類添削・面接対策が受けられる
- 入社日やお給料など待遇面の交渉を、あなたの代わりにお願いできる

一人で考えたり悩んだりしなくて済むから心強い♪
「どんな職場を選んだらいいか分からない」
「自分に合う仕事を一緒に探してほしい」
「転職を手厚くサポートしてほしい」
「キャリアやスキルがないから選考に受かるか不安」
転職エージェントは、こんな人にぴったりのサービスです。
おすすめの転職サービス
それでは、当サイトがあなたにおすすめする転職サービスをご紹介します。
※マイナビのプロモーションを含みます。

それぞれ詳しく見ていこう♪
【1位】マイナビエージェント
マイナビエージェントは、求人サイトではなく「エージェント型」のサービス。
20代の転職や女性の転職にも強く、初めての転職におすすめの転職エージェントです。

専任のキャリアアドバイザーがあなたをしっかりサポートしてくれるから、一人での転職活動が不安な人も安心♪
- エージェント型だからキャリアコンサルタントにじっくり相談しながら仕事を選べる
- 面接対策・書類添削が受けられるから採用確率アップ!
- 自分では言いにくい条件交渉も任せられる
- 就職前後のサポートが手厚いから安心
あなたのパーソナリティーや将来のキャリアプランも考慮した上で、可能性を最大限発揮できる求人を「非公開求人」を含む多数の求人情報の中から紹介してもらうことができます。

もちろん、応募するかどうか、その場で即答する必要はありません。
また、マイナビエージェントでは、各企業の人事担当者と直接会って、求人票だけでは分からない詳細な情報を入手しています。
下記はその一例ですが、できるだけその企業や業界について深く理解した上で、応募先企業を決めることができるので安心です。
* 求人企業や業界の成長性・動向
* 入社後のキャリアパス(5年後、10年後…)
* 書類選考通過/面接通過の難易度・通過率
* 採用のポイント
* 働く環境(平均残業時間・育児休業取得実績など)
マイナビエージェントでは、求人票だけではわからない職場の雰囲気など生の情報を提供してもらえます。
書類や面接対策をしてほしい人や条件交渉を任せたい人など、手厚くサポートしてほしい人にもピッタリのサービスです。

いずれも無料で利用できます♪
マイナビエージェントの口コミ・利用者へのインタビュー記事はこちら↓

※マイナビのプロモーションを含みます。
【2位】リクルートエージェント
リクナビエージェントは、求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1の転職エージェント。
非公開求人は何と10万件!
業界最大級の求人数です。

圧倒的な求人数の多さ♪
- 求人数が業界トップクラス
- 転職支援実績No. 1!
- 転職成功のための独自サービスがある
リクナビエージェントでは職務経歴書を簡単に作成できる「職務経歴書エディター」を使うことができます。
手間をカットして応募することができるので、転職活動の効率がアップします。
さらに、書類の添削や面接対策も受けられるので、選考の通過率が高まります。

一人で頑張るよりはるかに効率が良いですよね。
登録・利用は全て無料。
相談だけでもOKです♪
>>> リクルートエージェントに相談する
リクルートエージェントの特徴や口コミの詳細はこちら↓


【3位】LIBZ(リブズキャリア)
LIBZ(リブズキャリア)は、リモートワークやフレックス制度などを取り入れている柔軟な働き方ができるお仕事を紹介している転職サイトです。

もともとは女性に特化したサービスだったこともあって、女性の転職に強いのが特徴♪
- リモートワーク、フレックス制度など新しい働き方の求人が豊富
- 働き方の柔軟性、企業のスタンスなどが客観的データで分かる
- 地方に住みながら都心の会社で働ける仕事に出会える
- 時間と場所に制約されない働き方ができる仕事が見つかる
- 無料登録で企業からのスカウトが受け取れる
LIBZ(リブズキャリア)では、一部リモート、フルリモート、フレックス制度など柔軟な働き方ができるお仕事が多数♪
リモートワークなら通勤に時間を取られないので、プライベートの時間や睡眠時間をしっかり確保できますね。

会社の人と直接会わなくていいので、人間関係で悩んでいる人にもぜひ使ってほしいサービスです。
【4位】リクナビNEXT
リクナビNEXTは、求人数が多く、転職者の8割が登録しているほどの人気サービスです。
女性の転職や第二新卒の転職にも強いのが特徴です。

転職を考えるなら、登録は必須♪
- 転職者の8割が登録
- 無料登録で「オファー」機能が使える!非公開求人の紹介もあり
- あなたの強みがわかる「グッドポイント診断」で自己分析できる
無料登録で、検索機能だけでなく「オファー」の機能も使えるようになるので、効率的にお仕事探しができますよ。
非公開求人も届くようになるので、希望のお仕事に出会える確率が高くなります。

まずは無料登録して、職務経歴書の登録を完了させておきましょう。

【5位】ハタラクティブ
ハタラクティブは、20代向けのマンツーマン就職・転職サービスです。
- 特性や興味を診断!あなたに合う仕事が分かる
- 企業ごとの面談対策で内定率80%以上!
- マンツーマンサポートだから内定までのスピードが速い
「自分に合う仕事がわからない」
「企業に合った面接対策をして自信をつけたい」
という人にぴったりのサービスです。

あなたの適性を見極めた上でのお仕事選びができる!
さらに、企業に合わせた選考対策で高い内定率を実現しています♪
>>>ハタラクティブでお仕事を探す (公式サイトへ)
※サービスは全て無料です。

転職口コミサイト

良さそうな仕事が見つかっても、本当に自分に合うか不安・・・
変な会社だったらどうしよう?
いざ転職するとなると、本当にその会社でやっていけるのか?変な職場じゃないかな?など気になりますよね。
そんな時に役立つのが、ここで紹介する「企業の口コミが集まった情報サイト」です。
転職会議
「転職会議」は、企業の口コミ・評判をチェックできるサイトです。
- 国内最大級!100万件以上の転職口コミ情報
- 利用者数500万人以上
- 会員登録で48時間、口コミ投稿で最大90日間、企業の口コミが見放題!
実際に働いた人のリアルな口コミが見られるから、入社後に「思っていたのと違った!」ということが起こりにくくなります。

事前に企業の評判がわかるのは安心♪
転職する人は、
①Googleマップの評価
②転職会議の評価
は絶対絶対絶対絶対見ておいたほうが良いですよ。なぜなら転職活動のうち5割は「入ってみないとわからない要素」で決まるのですが、上記の評価でその要素を垣間見ることができるからです。
①は企業の客観的評価、②は内部の客観的評価です。
— とっとこランサー (@Tottokolancer) February 18, 2022
転職サービスの選び方を解説
転職サービスは、サイト型、エージェント型も含めてたくさんのサービスがあります。
その中からあなたに合う転職サービスを選ぶポイントをお伝えします。
- 年齢や勤務地が合っているか
- 希望する働き方が見つかりそうか
- 良いキャリアアドバイザーに出会えるか
効率よく理想のお仕事に出会うためには、これらをチェックする必要があります。
それぞれのサービスによって、どんな人向けのサービスか?どの地域での仕事を紹介しているか?なども違ってくるので、あなたの条件に合うサービスを選択しましょう。

「優良企業に転職したい」「リモートワークが希望」など、あなたの希望の働き方のお仕事が見つかるサービスを活用しましょう。
あなたの転職活動をサポートしてくれるキャリアアドバイザーとの相性も重要です。
キャリアアドバイザーには、あなたの希望を正確に伝えることが必要なので、話しやすく相談しやすい人が良いですよね。

もしも合わない人が担当だったら、すぐに変えてもらった方が良いですよ。
複数の転職サービスに登録することは、多くの求人情報を得るためだけでなく、あなたに合う転職サービスを見つけるためにも必須です。
はじめに2〜3個のサービスに登録してみて、合わないところがあればそこはやめて新たに1つ追加登録する、というやり方がおすすめです。
迷ったらここ!

たくさんの転職サービスがあって、どこに登録したら良いのかわからない!
このように迷ってしまった場合は、こちらに登録しておけばOKです。
- マイナビエージェント・・・知名度抜群!相談しながらお仕事探し
マイナビエージェントは、20代の信頼No. 1。
多くの20代の転職希望者に選ばれ、サポートをしてきた実績があるので、効率よく転職活動を進めることができます。
無料登録が完了したら面談予約をして、あなたの希望をしっかり伝えることから始めましょう。
まとめ
この記事では、2023年最新版・おすすめの転職サービスをご紹介しました。
ここで紹介したおすすめの転職サービスがこちら↓
転職・お仕事探しの時には、複数のサイトに同時に登録するのがオススメです。

私も、転職先を探す時は4つくらいのサイトに登録していました。
複数登録のメリットは・・・
1ヶ所しか登録していないと、求人の取りこぼしが出てきたり、あなたに合う担当者に出会えなかったりするのでとてももったいないです。
今の仕事に不満があるなら、転職の準備をしよう。あと転職サイト・転職エージェントを使う時は、必ず複数登録すべき。それぞれのサービスで強みや求人の種類が違うから。エージェントも人によって、合う合わないがある。比較という意味でも複数使わない手はない。登録や利用は無料だから損はしない。
— れいじ@Re:Blog (@wrnmk0329) February 13, 2022

良い職場に転職するチャンスを逃さないためには、複数登録がおすすめです。
転職は情報戦!
できるだけ多くの情報を集めて、あなたに有利な状況で転職ができるようにしてくださいね。
コメント